2006年9月4日 ホームページ『「日の丸・君が代の強制」と闘う人たちと勝手に連帯するレジスタンスの会』からの引越し完了しました。
今日の話題3
続「安倍政権6年間の悪行・愚行」(30)
東京新聞(2019/7/29付)朝刊に、新潟県で開かれた野外音楽イベントに出演した玉城デニー沖縄県知事の様子を伝える記事が掲載されました。そしてその翌日の朝刊には『辺野古・高江リポート』の続編が掲載されました。今回はこの二つの記事を転載しすることにします。
私はこの記事を読みながら、県民の代表として真に県民に寄り添った政治を遂行しようとする玉城知事の真直ぐな心意気を感じ取りました。安倍や菅にはそうした国民のためを思った心意気は全く見られない。見えてくるのは、自らもその一員である1%に媚びへつらう奉仕心だけです。そのことがあからさまに見えてくる典型的な一つが辺野古への悪行・愚行です。
最新の『辺野古・高江リポート』 を転載します。
続「安倍政権6年間の悪行・愚行」(30)
東京新聞(2019/7/29付)朝刊に、新潟県で開かれた野外音楽イベントに出演した玉城デニー沖縄県知事の様子を伝える記事が掲載されました。そしてその翌日の朝刊には『辺野古・高江リポート』の続編が掲載されました。今回はこの二つの記事を転載しすることにします。
私はこの記事を読みながら、県民の代表として真に県民に寄り添った政治を遂行しようとする玉城知事の真直ぐな心意気を感じ取りました。安倍や菅にはそうした国民のためを思った心意気は全く見られない。見えてくるのは、自らもその一員である1%に媚びへつらう奉仕心だけです。そのことがあからさまに見えてくる典型的な一つが辺野古への悪行・愚行です。
最新の『辺野古・高江リポート』 を転載します。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://adat.blog3.fc2.com/tb.php/2685-10c48876
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック