2006年9月4日 ホームページ『「日の丸・君が代の強制」と闘う人たちと勝手に連帯するレジスタンスの会』からの引越し完了しました。
今日の話題3
安倍政権の相変わらずの悪法
アベコベ軽薄姑息うそつきカルト政権が相変わらず1%階級の利益を忖度する悪法を出しまくっています。最近問題になっている悪法は入管法改正案と水道法改正案です。
`この二法案を「人畜有害法案」と呼んで、斎藤美奈子(文芸評論家)さんが「本音のコラム」(東京新聞12月5日付)で取り上げていました。転載します。
ところで、同じ東京新聞(12月5日付)の「発言」欄に「水道民営化」を取り上げた中学生(14才)の投稿記事がありました。
中学生が問題の核心を捉えて、真っ当な批判を行っていることにすっかり感心してその記事を切り抜いて置きました。転載します。
さて、水道法改正案は5日に参院本会議で可決されてしまいました。与党、6日の衆院で成立させる方針だと報じられています。この事を報じて居る東京新聞の記事を転載して置きます。
(管理人注)
コンセッション方式(Concession)
ある特定の地理的範囲や事業範囲において、事業者が免許や契約によって独占的な営業権を与えられたうえで行われる事業の方式を指す。
安倍政権の相変わらずの悪法
アベコベ軽薄姑息うそつきカルト政権が相変わらず1%階級の利益を忖度する悪法を出しまくっています。最近問題になっている悪法は入管法改正案と水道法改正案です。
`この二法案を「人畜有害法案」と呼んで、斎藤美奈子(文芸評論家)さんが「本音のコラム」(東京新聞12月5日付)で取り上げていました。転載します。
ところで、同じ東京新聞(12月5日付)の「発言」欄に「水道民営化」を取り上げた中学生(14才)の投稿記事がありました。
中学生が問題の核心を捉えて、真っ当な批判を行っていることにすっかり感心してその記事を切り抜いて置きました。転載します。
さて、水道法改正案は5日に参院本会議で可決されてしまいました。与党、6日の衆院で成立させる方針だと報じられています。この事を報じて居る東京新聞の記事を転載して置きます。
水道法改正案、参院本会議で可決 与党、6日の衆院で成立方針
自治体が水道事業の運営を民間企業に委託しやすくすることを盛り込んだ水道法改正案が5日の参院本会議で、与党と日本維新の会、希望の党などの賛成多数で可決された。与党は同日午後の衆院厚生労働委員会でも採決し、6日の衆院本会議で成立させる構えだ。
立憲民主党などの野党は実質的に民営化につながり、料金が高騰したり、サービスが低下したりする懸念があるとして反対している。
改正法案は、水道事業の経営基盤強化に向け、自治体の広域連携を進めるほか、自治体が認可を受けたまま、運営権を民間企業に委託する「コンセッション方式」を水道事業でも促進する内容だ。
(管理人注)
コンセッション方式(Concession)
ある特定の地理的範囲や事業範囲において、事業者が免許や契約によって独占的な営業権を与えられたうえで行われる事業の方式を指す。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://adat.blog3.fc2.com/tb.php/2529-955fc121
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック